寂州景
半年以上かけて一つ一つ慈愛を持って作り上げました。 だんだんとコケがむしてきて侘び寂びを感じられる姿になっていきます。
※受け皿、畳花台とのセットとなります。
大きさ
幅W15㎝×高さH13㎝×奥行D10.5㎝
※受け皿サイズ:幅W22.5㎝×最大高さH1.5㎝×奥行D11.5㎝
畳花台サイズ:幅W32㎝ ×最大高さH1.5㎝×奥行D23.5㎝ 80サイズ
使用している山野草
カマツカ:春には白い細かい花を咲かせ、秋は楕円の実をつけます。木質が
堅く折れにくく、鎌の柄に使われたことから「カマツカ」と呼ばれ
別名のウシコロシといわれます。
分類 :バラ科カマツカ属
開花期 :4~5月
結実期 :10月~11月頃
シノブ :葉の形やふさふさした根が可愛らしいシダ植物です。
分類 :シノブ科シノブ属
置き場所
直射日光が当たらない風通しの良い場所に置いてください。
水やり
乾いたらたっぷりと水やり。 また、完全に苔が乾燥すると中まで水が染み込みにくくなるので、1~2日に1回、苔が乾いていたら霧吹きで水を吹きかけましょう。
※ご注意※
• 時期により開花した状態、もしくは開花前、後の状態で発送となる場合もございます。予めご了承ください。
• 発送時期、植物の成長状態により、画像と見た目が異なる商品の発送となる場合がございます。予めご了承ください。
• 溶岩石は天然素材の為、サイズ、形状にバラつきがございます。予めご了承ください。
• 植物の性質上、葉に多少の傷や痛みがある場合がございます。予めご了承ください。
• 一つ一つ、虫等がついていないか確認、駆除を行っておりますが、まれに昆虫などが混入している場合がございます。予めご了承ください。
• 苔の性質、茶色く枯れた部分が混ざる場合がございます。また、冬季は苔の色が黄緑、茶色等に変化する場合がございます。成長期(最低気温が10℃前後)になると元の色彩に戻りますので、ご安心下さい。
• 商品は十分に水分がある状態で管理しています。乾燥した場所などに設置する場合徐々に慣らすようにしてください。