Wabisabi.jp招福門松

kadomatsu4
kadomatsu4 kadomatsu4 kadomatsu4 kadomatsu4 kadomatsu4 kadomatsu4
Wabisabi.jp招福門松(畳花台墨染)(kadomatsu4)

玄関やお部屋に飾りやすいミニサイズの門松です。
全て山口県産天然素材ですので、どんと焼きで燃やすことができます。
セットの畳花台は、地元の畳職人が一つ一つ丁寧に仕上げ、裏にはWabisabi.jpのロゴが刺繍されています。畳色は4種の中からお選びいただけます。畳花台は門松を飾り終わった後、小物やミニ盆栽など置いてインテリアとして使用できます。

12月20日頃~以降順次発送になります。
24日迄のご注文で27日迄の発送になります。

大きさ

門松:直径12㎝前後 高さ25㎝前後 重さ600g前後
(※門松は天然素材を使用しているため、個体差があります。予めご了承ください。)
畳花台(墨染):縦20㎝横24㎝厚さ1.5㎝

使用している素材について

【真竹】
一本一本丁寧に洗浄、磨いて仕上げ着色加工はせず、本来持つ素材の良さを活かしています。
また、土台にも真竹の器を使用しています。
竹は成長が早く、真っ直ぐ育つ生命力の強さから子孫繁栄とされています。

【黒松】
青々と元気な黒松を使用しています。昔から神様の宿る木として大切にされ、健康や不老長寿の樹木とされています。

【梅】
この時期は開花しませんが、梅はどんな花よりも早く咲き、春の訪れを告げ出世や開運の花とされています。

【南天】
「難(なん)を転(てん)じて福をなす」と言われ、赤い実が邪気を払い、厄除けとしての意味もあると言われています。

【うさぎの水引】
水引は結ぶことで結界を張り穢れがないことを示すといわれています。2023年の干支であるうさぎをモチーフにした縁起の良いあわじ結びになっています。

※注意事項※


※門松は天然素材を使用しているため、写真と若干形状が異なる場合や大きさ、色あいに誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。

※梱包は細心の注意を払って一つ一つ丁寧に扱っておりますが、配送時に花や葉の傷み、落下が生じる可能性がございます。特に南天の実は落ちやすいため、配送中に一部落下してしまう可能性がございます。予めご了承ください。

※すべての生花を使用しておりますので、商品が到着しましたら、根元に水やりをお願いいたします。乾いていたら2~3日に1回水やりをすることで長持ちします。

在庫状態 : 売り切れ
¥7,000(税別)

(税込¥7,700)

只今お取扱い出来ません